アニメ廃人あやみ卍

家で一生アニメ廃するために生きる毒女のブログ

【コロナ】私的オススメ勉強になる漫画!!

こんにちは、鬼滅のあやみです卍
みんなコロナで暇ですよね?
そんなときに一つでもなにか能力を付けたいとか、新しいことをしたいとか思いませんか?
そんなときに読んで「勉強になる漫画」がいま人気です。
面白く読むうちに進路に夢を持ち、勉強に立ち向かう元気をもらえ、知らないうちに知識が身につくからです。
そんな漫画の主人公たちは、あなたの勉強のコーチ・チームメイト・仲間になるでしょう。さあ、楽しんで勉強を進めましょう!




宇宙兄弟


「宇宙兄弟」は宇宙飛行士を目指す兄弟の物語を通じて「科学する心」を教えてくれる漫画です。
兄弟で日本人宇宙飛行士を目指すこの物語、アメリカ航空宇宙局(NASA)や宇宙航空研究開発機構(JAXA)の情報が盛り沢山で、それだけでも十分に勉強することができますが、一番印象的なのは科学の力で宇宙を目指すチームワークの力です。
ひとりひとりのメンバーが専門知識を持ち寄り、それが強いチームワークとなって困難な目的の達成を目指す。理科系を目指したい・理科系でよかったと思わせてくれる一冊になるでしょう(もちろん文化系のメンバーもたくさん登場します)



インベスターZ


「インベスターZ」は「お金ってなんだ」を、シンプルに、深く理解させてくれる漫画です。
財前孝史(ざいぜんたかし)は名門高校の投資部に所属する高校生。
入学した日に投資部の先輩たちから「投資こそこの世で一番エキサイティングなゲームなのだ」と教えられます。


金融や投資がどういうものか、わかりやすく描かれています。
投資家としてデビューしたい人はもちろん、これからさまざまな経済理論を学ぼうとする方にも、いちばん根っこの「お金」をシンプルに理解することができる一冊です。



響(ひびき)小説家になる方法


響(ひびき)は小説家を目指す奔放(ほんぽう)な15歳の少女、その響が書いた一編の小説が周辺の作家や編集者を巻き込んで大きな騒動を巻き起こします。
小説家を志す方や編集者になりたい方にとって、文芸の世界とはどのような世界なのかを勉強することのできる、格好のテキストです。


評価が両極端に分かれる漫画ですが、大きな話題にもなりました。
レビューがとても多い作品でもあります。
決して素行がいいとは言えない響ですが「表現はもっと自由でいい」と主張する姿が共感を集めています。


はじめアルゴリズム


主人公の関口はじめ(小5)が、老数学者・内田豊の導きで、世界を数学で理解していく物語です。
数学で解き明かしていくのは、雲の動きや木の枝の分かれ方など、どれも身近かなテーマ。はじめと一緒に、数学で世界が新しく見えてきます。


巻末には、物語の中で登場する数学の考え方についての解説も付いています。
公式を覚えるだけでなく、数学の考え方に触れることで、数学を勉強することが楽しくなる漫画です。



のだめカンタービレ


音大を目指す方にぜひ読んでいただきたいのが「のだめカンタービレ」です。
2006年に上野樹里(うえのじゅり)さんヒロインでテレビドラマにもなっている人気のシリーズです。第28回(2004年)講談社漫画賞を受賞しました。


主人公の野田恵(のだめぐみ)は、とある音楽大学のピアノ科の学生です。
憧れの先輩は指揮者を目指すエリート音大生。
ちょっと不思議ちゃんなのだめと先輩が巻き起こす、ハッピーな物語です。
有名な楽曲もたくさん登場します。


昭和天皇物語


日本史の中でも現代史の部分は、どうしても受験直前に学ぶことになり、対策が手薄になってしまいます。
「昭和天皇物語」は現代史の中でも特に激動の時期と言われる昭和の時代を、昭和天皇とその周辺の人たちの世界から描いた漫画です。


昭和には太平洋戦争があり、戦前・前後ではがらりと日本人の意識や考え方が変わりました。
その背景をリアルに理解しておけば、日本の現代史を勉強することが面白く、楽しくなります。描かれている昭和天皇のキャラクターも魅力がいっぱいです。



いかがでしたでしょうか!
知ってる人も知らない人も、私のオススメなのでぜひ見てみてくださいね!!

コロナウイルスの感染者がどんどん増加へ


こんにちは、鬼滅のあやみです卍
新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令された次の日にはなりますが、感染者がどんどん増加しています。
東京都で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は本日8日で、合計144人となり1日あたりの確認数が過去一番となったみたいです。
これまでの最多は300人台という結果でした。


東京都(144人)、神奈川県(67人)、埼玉県(34人)となり、1日当たりで最多を更新した結果、全国では515人の感染が確認され、初めて500人を超えてしまいました。新たに東京都、埼玉県、大阪府で計7人が死亡したそうですね。


東京都では、院内感染が疑われる永寿総合病院(台東区)の入院患者3人を含む70代~90代の男女4人が死亡しています。埼玉県でも県内の60代男性1人が死亡となりました。大阪府では、大阪市の40代男性と和泉市の80代男性の2人が死亡しています。クルーズ船乗船者を含む死者は合計で116人となりました。


都内の感染者は5日に143人が確認された後、6日は83人、7日は79人で推移していますね。8日の144人のうち、95人は感染経路が不明だった。都立多摩総合医療センターに勤務する看護師の感染も判明した。


東京都は7日に確認された感染者数を80人から79人に訂正。都の感染者数は、累計でなんと1338人となりました。
感染経路が不明なケースが多いが、緊急事態宣言の対象地域を訪れた人の感染も目立っています。


全国の感染状況をまとめると、
・石川県では、金沢市内の病院に勤務する医師3人と入院中の女性1人が感染。
このうち、30代の男性医師が3月下旬に岐阜県に出張し、クラスター(感染者集団)が発生した疑いのある岐阜市内のナイトクラブを訪れている。
・福島県では5人の感染が判明。また、7、8両日に感染が分かった5人が二本松郵便局員で、うち4人が発熱後も数日間、郵便窓口での接客などの業務を行っていたことも分かった。 
・愛知県で20人の感染が新たに確認されています。
・石川県で11人の感染が見られています。
・北海道では、札幌市の消防署職員や北海道大学病院の医師ら計10人が確認された。
・長野県では、3月下旬に東京を訪れた男女2人の感染を確認。
・高松市でも3月の3連休に大阪府などを旅行した50代男性の感染が確認された。
・奈良県では、大阪市内で働いていた20代男性と、同市内の居酒屋を利用した20代女性の感染が判明。
・岡山県では、東京在住の30代男性の感染が同県内で確認された。
 年齢別では10代の感染も確認されており、愛媛県内の男子高校生と兵庫県内の男女3人の感染が明らかになった。
・岐阜市では10代男性のほか、10歳未満の男児も感染した。
・宮崎県では、すでに感染が確認されていた男性の妻子計4人の感染が新たに判明した。
・東京都のこの日の発表とは別に、警視庁は、渋谷署で留置中の50代の男が感染した、と発表した。留置人の感染は全国で初めてとみられる。


このような状態になっています。
前の記事でアニメ業界がやばいって話もしていましたが、それどころでもないですね。
仕事で感染してしまう人もいるとは思いますが、不要不急の外出でずるずる感染が広がると、永遠に治らないのでは?と思っていしまいます。
フィリピンでは外出禁止令であるロックダウンがもう半月?一か月?延長されています。
コロナウイルスの発症までが14日と考えて、2か月間ロックダウンを行えば数字上ではコロナウイルスを完治させる部分まで持ってく期間は閉鎖されたことになります。


日本もずるずるやるくらいなら2か月くらい鎖国+ロックダウンを行ってほしいものですね笑

コロナの影響でアニメ業界が危機に・・・

どうも、鬼滅のあやみです卍
スピリチュアルからの、いつものアニメの話題に戻りますが、、
これはアニメファンにとって大事な内容なので、ぜひ見てほしいです


ヒット映画が相次ぐなど、盛り上がりを見せる日本のアニメ産業に陰りがでているので、その理由を話していきます。
今、アニメ業界は新型コロナウイルスの感染の拡大によって、とんでもないことになってるんです!
現在、新型コロナウイルスの影響で制作がすすまず、アニメ放送を延期する事態になっているんです。。。


今回の新型コロナウイルスの問題で、日本アニメは海外に依存していることが明らかになりました。新型コロナの影響が広がる中、テレビアニメの「A3!」や「Re:ゼロから始める異世界生活」などの放送が制作上の都合を理由に延期となったんです。
なぜか気になりますよね?



いったいなぜかというと、放送延期の作品は制作工程の一部を中国に受注していたとのこと。業界関係者は「深夜アニメを手掛けるスタジオを中心に、動画や原画の作業を孫請けのように中国に委託することが多い」と言っています。
アニメは制作費の多くはじつは人件費なんです。


文教大学の佐野昌己教授の論文によると、国内のアニメ制作会社は安い労働力を求めて海外展開を推進。その結果、国内産業が空洞化し海外依存がさらに加速しているという。「若いアニメーターが育っていない」(トムス・エンタテインメントの竹崎忠社長)状況が続けば、日本の文化の損失になる。

こういった現状が今のアニメ業界にはあるということですね。
京都アニメーションに関しては、スタジオ放火、大炎上の事件もあり、目も当てられない状態になってしまいましたよね。現在は残ったスタッフと新しいスタッフで事務所を移転し新体制で活動しています。


日本アニメの目の前の売り上げは好調なようす。国内興行収入が過去最高となった2019年の映画でトップ10のうち、「天気の子」「名探偵コナン 紺青の拳」「劇場版ONE PIECE STAMPEDE」と日本アニメが3作品入りました。
映画産業は「君の名は」のヒットや「海獣の子供」も米津玄師さんが作曲をしていて話題となりましたね。
これは本当に実力があるのか、国内実写映画産業が伸びなかったのか。。。真偽はなぞですw


日本動画協会(東京・千代田)からの情報によると、国内アニメ産業の市場規模は18年に2兆1814億円と過去最高で10年比で6割も増えたそうです。19年はさらに上回る可能性があるとのこと。
企業業績を見ても18年のアニメ制作1社当たりの平均収入は前年比8%増の8億円となったそうです(帝国データバンク調べ)。


ですが、日本アニメーター・演出協会(東京・千代田)の調査によると、19年のアニメーターの平均年収は440万円で1カ月の休日は5.4日。
就業環境を改善して担い手を育てることが大切なことは長年指摘されてきた問題でもあります。
市場が盛り上がるうちに国内で後継者を育成しないと、産業の持続成長は危うくなります。
昨今の働き方改善の影響で、従業員への給料を増やさないといけない問題や休日を増やさないといけない問題などもあります。クリエイターって、物事を作る仕事なので、ぶっちゃけたはなし労働基準法とかでは測れないような世界なのですが、時代とマッチしてないということなのでしょうかね・・?


まとめると、現在のアニメ業界は”その場しのぎ”のような状態で、次世代のクリエイターが全く育っていないということになります。
私はアニメが大好きなので、今後将来的にアニメが見られなくなる可能性が高くなるのは悲しすぎます。
売り上げも海外からの収入がかなり高いという話もあるように、何としてもこの文化は伸ばしてほしいところです・・・